fc2ブログ

日経平均 小春日和

2015. . 25
先週の当ブログで述べたように米国経済は芳しくない。欧州も
デフレのブラックホール奈落の淵に、日本は、7-9月期もGDP
マイナスという可能性が高くなってきた。

木枯らし一号が吹いた東京であるが、株式市場は
小春日和のようである。

ウィキペディアによれば、小春は、漢籍で旧暦10月の異称。
新暦では、おおよそ11月ごろ、最大で10月23日ごろ~12月22日
ごろが旧暦10月になりうる。

日経平均は、2012年6月から54週、107週(108週-1W)と綺麗に
黄金分割日柄を経て、2015年6月と本年のピークを付けた。

因みに、今時点では、今年の日経平均は年前半に佳境である
という当ブログの予想通りとなっている。

ボリンジャーバンドのセンターが下落し、バンドが拡張が
起きて厳しい下落へトレンド転換している中で、今は小春
日和、中間反騰。

黄金分割日柄は18週目であるから、数週間が重要。ちょうど
追加金融緩和のアニバーサリー。
日銀政策委員会の来週は大きな転換必至。

              20151025F2日経



スポンサーサイト



 HOME