fc2ブログ

中東情勢、緊迫。原油 130㌦?‼

2018. . 28
著名記者ジャマル・カショギ氏がトルコのサウジ
総領事館で殺害された事件は米国を巻き込み
複雑な展開になっている。

サウジには官僚はいるが、官僚制が確立していない。
王権の主次第の国家。そのサウジが大混乱となると
一番の打撃は日本。石油輸入40%の心配をしなければ
ならない。

さらに、政府は日本企業をサウジへの進出を促し、
ソフトバンクは10兆円ファンドでパートナーである。
サウジの混乱は、日本にとってとりわけ痛い展開だ。

中東の政治力学も本当の実力はなくとも、聖地を
もつイスラムの盟主であり、その混乱は計り知れない。

テクニカル上は、非常に興味深い状況にある。

2008年7月高値からの長期抵抗線と36度ダブル
ペンタゴンのメジャー抵抗線(対角線)の両方に
一気の上昇は阻止された。

一方で、短期から中期移動平均まで上昇局面にある
ことを示している。

中東情勢に火がつくと、上昇を阻む突破し、
ペンタゴンの上限100~130㌦を目指すだろう。


       原油1028








スポンサーサイト



 HOME