fc2ブログ

世界金融危機も予定調和?

2020. . 29
今週25日、16日に前倒し開催した金融政策決定
会合の主な意見を公表。

今後について「現在でも残高の増加額年間約80兆円
の目途までは長期国債を買い入れ、臨時会合
開催も含めた機動的な対応が可能」といった意見だ。

そして、FRBはじめとした各国中央銀行の超金融緩和
と歩調を合わせた日銀の企業への資金供給策や株式
ETF購入増が評価され、現金化は後退。

乱高下していた日本国債市場も沈静化している。

このことを、月足チャートで確認しよう。

      JGB0328.png


何度もサポートとなった長期支持線を一旦大幅に
割り込んだが、正確に黄金分割0,236で長いヒゲ
を引いて、現状は再び支持線の上にある。

日本国債の下落を支配してきた黄金分割サイクル
24ヵ月が、下ヒゲを起点にして始まったとすると
次のサイクルボトムは2022年3月、2024年3月。

ここで重要な日柄は勿論、2024年。当ブログで数年に
わたり予想してきた世界恐慌終了の直後。

景気サイクル上、景気後退入り確定の中で実施された
増税と武漢ウイルスによるハイパーデフレ。
日本における収束が予想されるのは2024年。

そしてハイパーデフレ後の新しい金融政策のため
新紙幣が2024年にすでに準備されている。
(新「日銀券」はいつでも用意できる!官僚は
絶対に失敗しないので、、、。)

世界恐慌終了後に就任する米国民主党新大統領
が主導し、2025年からの新国際通貨制度のもと
世界は新しい時代を迎えるだろう。

予定調和?

いや、全て人が起こしているだけ、、、。




スポンサーサイト



 HOME