2022.
.
23
先週jは半年ぶりの資産運用セミナー
開催した。
テーマは5年以上変わらない。2025年に向け
資産防衛をどうするか。
特に、パンデミックからは明確に2025年
『脱』円資産の勧め 
実は長期的な視点は10年以上前
寺島実郎氏から多摩大学学長就任前だが
日本『元の木阿弥経済』説を聞いた時から
考えてきた。
その当時は強烈な人口減少予測を前に
何も効果的な政策がとられない現実に
絶望してそう思った。
その後、ジムロジャーズ・コモディティ
インデックスファンドの日本でのシードマネー
組成に携わり
氏の云う、「次世代は日本を脱出せよ」
という考えに接し
空前絶後の異次元金融緩和に
なってから
藤巻健史氏の主張は正鵠を得た
もので、その考えにに従っている。
「5類変更は現実的でない」というような
反知性政治家の政府では何が起こるか
分らない。
日本人が自国通貨を自信をもって持てない
それは、本当に悲しいが資産防衛という観点
からは致し方ない。
先般、ロイターニュースで
企業マネーが海外逃避のうちは良いが
個人1000兆円の逃避が起こる可能性に
触れていた。
その心配を真剣に考えるべきだ。
スポンサーサイト