fc2ブログ

日銀金融抑圧は限界か?

2022. . 28
先週は再び原油価格が上昇し、インフレ上昇が
収まる気配は全くない。

寧ろ秋に向けて、一段のインフレ加速が懸念
される状況である。

金融抑圧(金利低下政策)を30年続けてきた
金融政策も限界という見方が強まってきた。

日本10年国債(JGB)は典型的な三尊天井
を完成し、大幅な下落(金利上昇)が秋頃に
向けて始まるように見える。


       JGB20220527.png

金融当局の焦りは深いと思うので、さらに
考えつく金融版インパール作戦は読み切れない。

しかし、英国はかつて50年間の金融抑圧を
継続し、高インフレと大幅な通貨安となった。

結果、ポンドの価値が10分の1になった。
ドル円でいえば700円。

この経験を踏まえれば、、、いずれにしても
超円安という末路しかない。

金融抑圧の限界に起こる先を考える
必要がある。岸田首相がいう「グレートリセットの
先」とはそのことだろうか?





スポンサーサイト



 HOME