週末の1月の雇用統計では、非農業部門
の就業者数の前月比増加幅は51万7000人
と昨年12月の約2倍、市場予想の3倍近く。
FRBのパウエル議長は1日のFOMC後の
記者会見で、残り2回の利上げを示唆した。
ここで、金融政策金利ガイド テーラールール
を確認すると
5.41%~6.98% 
現在のFFレート
4.5~4.75%、今後0.25%
を2回では足りない。またまた楽観的な見方である。
市場は無視しているようだが、コロナ死亡と
ワクチン接種後遺症拡大に伴う労働者不足は
慢性的な労働者不足が長期化する。
米国人口は減少している。
賃金上昇が執拗なインフレとなり、
もう一段の金利上昇おこる一方で
景気後退も同時進行する。
深刻なスタグフレーションが2025年まで米国だけでなく世界を襲う可能性がある。
スタグフレーションという最悪の環境下では
2023年から2025年の間に最悪の金融危機
は避けられないだろう。
そして、最後の仕上げは
国際通貨制度の
変更に行き着く。ユーラシア通貨圏と凋落
したドル通貨圏がデジタル通貨の世界が
2025年に始まるだろう。ドル暴落とともに、、、。
2024年米国大統領選はその意味で大きな
分岐点となる。
スポンサーサイト
trackbackURL:http://marketcrossover.blog136.fc2.com/tb.php/726-690a5929