fc2ブログ

アルゼンチンは他山の石

2023. . 10
通貨価値の棄損の先にあるのは
円のアルゼンチンペソ化、「円ペソ」ではという
見方があるようだ。

その南米アルゼンチンについて11/8日経記事
は高インフレに伴う通貨価値の目減りに対応し、
資産化を急ぐ動きが広がっているとする。

高価な耐久財である自動車の購入、より条件
の良い住宅への住み替えの動きが活発で

理由はインフレで価値が下がるペソを持って
たくないから一括でドル現金で支払うという。

現金を資産化する加速は、100年前の1923年
ドイツの高インフレからハイパーインフレの悪夢
でも起きた。

30年に及ぶ金融抑圧は植田総裁がいう
副作用としての強烈な円安となっている。

そして、金融抑圧はいよいよ限界となり
市場に押し切られ、10年金利は1%目前。

早晩、2%に到達しよう。

  JGB20231110.png


1995年75円から現在は150円と通貨価値は
半分に減価し、高インフレの深刻化に確実に
向かっている。

資金逃避のための外貨預金や資産化は
加速し、資本規制が眼前となると爆発的な
高級車や土地、株式の上昇が1923年ドイツ
と同じように起こるかもしれない。

しかし、上昇しても、所詮、棄損した紙くずに
等しい円の積上げの価値でしかない。

来年の金融動乱で考えられる対策は全て
年内で行っておくしかないだろう。

現在進行中のアルゼンチンでの動きが参考
となる。
スポンサーサイト



comment

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://marketcrossover.blog136.fc2.com/tb.php/757-3b2e6bd1